谷敷正人 唐草地紫釉祥雲八角皿  16,000円(税込17,600円)
横28.2cm×縦19.3cm 高2.4cm


多くの場面に活躍するかたちからあつらえた八角長皿に、九谷五彩のひとつである紫釉を彩りました。
紫釉から透けて見えるのは全面に描き込んだ唐草模様です。

下地に唐草模様を絵付けすることにより紫の釉薬を厚く留める役割を担います。
そして紫釉を透かして見える、全面に描いた唐草模様が器の迫力を増しています。


手塗りによろ紫釉の濃淡が見てとれます。
濃く、迫力のある紫釉の中になかよく並ぶ祥雲の白が際立ちます。




端正で、しっかりとした質感の八角長皿です。




唐草地紫釉は裏面、高台にまで続きます。
実際に筆で描くことを考えると、やはり大変な仕事です。






◆ 谷敷正人 唐草地紫釉祥雲八角皿  16,000円(税込17,600円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



谷敷正人 かわせみマグカップ(さえずり)  5400円(税込5940円)
径8.5cm角 高 9.5cm


本物のかわせみの色に忠実に描いたかわせみのマグカップです。
まるで歌っているかのような楽しそうなかわせみです。


本当に歌っているみたいな表情ですね。
つぶらな瞳がかわいいです。




すっきりとした形状で、ろくろ引きのやわらかさも持っています。
持ち手は太めでしっかり感があります。






◆ 谷敷正人 かわせみマグカップ(さえずり)  5400円(税込5940円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



谷敷正人 かわせみマグカップ(飛翔)  5400円(税込5940円)
径8.5cm角 高 9.5cm


本物のかわせみの色に忠実に描いたかわせみのマグカップです。
うれしそうな表情と軽やかな羽根が描かれ、飛び立つ勢いが伝わってきます。


どこか笑っているような表情のかわせみ。
つぶらな瞳がかわいい。




すっきりとした形状で、ろくろ引きのやわらかさも持っています。
持ち手は太めでしっかり感があります。






◆ 谷敷正人 かわせみマグカップ(飛翔)  5400円(税込5940円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



山本長左 割取花鳥カップソーサー
カップ径 9.4cm 高 5.4cm
皿径 14.5cm

エレガントな菊花型のカップソーサーです。
正面に割り取った花鳥のデザインが象徴的です。
また、周りを飾る菱文様も見どころです。


★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。





サイドを飾る菱文様には古来からの小紋や草花文が描きこまれます。
まるでかるたを思わせるような素敵な和モダンの絵付けです。



菊花型に形作られたカップはおおらかなカーブを描き、また非常に軽く作られています。
どこから見ても美しいシルエットです。




★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作





理節 動物小紋面取組湯呑 一組
(大)径7.9cm 高8.4cm
(小)径7.9cm 高8cm


ものすごく細かい小紋たちの上部に描かれているのはかわいい動物たちです。ギャップの大きさがおもしろいお湯呑です。
表面は削って面をとってあり、持ちやすく軽く作られた秀逸な形です。

★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。




繊細な染付の絵付けの技術と、小さいながら動きが感じられる動物たち。
それぞれの物語が思い起こされます。



側面を削ることによって面を取り、持ちやすく作っています。
裏から見るとその形状がわかります。しっかり感がありながら、軽く扱いやすいお湯呑です。
裏に描かれた銘も素敵ですね。









理節(りせつ) 陶歴

<推薦の言葉>
理節君の人柄はやさしい、仕事に若さと誠実さがあるように思う。
今後も基本を大切にして根気よく研鑽精進することを祈っている。

平成七年二月
宮内庁食器製作
妙泉陶房 山本長左

陶歴

平成元年 妙泉陶房弟子入り
平成4年 第三十四回一水会公募展入選
平成5年 第十六回伝統九谷焼工芸展入選
平成5年 第三十五回一水会公募展入選
平成6年 第十七回伝統九谷焼工芸展入選
平成6年 第三十六回一水会公募展入選
平成7年 独立
平成7年 パルファンで個展
平成8年 スパジオで個展
平成9年 小松空港個展
平成11年 第二十二回伝統九谷焼工芸展入選
平成14年 新潟三越で個展
平成15年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品公募展奨励賞
平成15年 新潟三越で個展
平成19年 伝統工芸石川支部入選
平成25年 伊勢丹本店紅ミュージアム「未来の匠」展
平成25年 銀座松屋 九谷理節展
平成27年 銀座和光 女流陶芸家二人展
平成30年 銀座和光 女流陶芸四人展