鈴木晶子 花格子オーバル皿 5100円(税込5610円)
横28.5cm縦20cm高2cm



格子は着物などの布地に使われてきた古くからの模様です。
お皿に描かれた花格子は北欧風にも見えます。明るくて楽しい柄ですね。
だ円形のお皿はお料理も盛りやすく、テーブルにも配置しやすいかたちです。
パスタなどワンプレートに使ったり、2~3人用の盛皿としても便利です。サンドイッチやオムライスなども綺麗です。



白地に藍の格子、赤のお花柄が映えます。
盛皿として使う時は縦置きも素敵です。





花格子の模様は側面を伝い裏面まで続きます。
普段は見えない裏面まで手間をかけてあるのが嬉しいです。






◆ 鈴木晶子 花格子オーバル皿 5100円(税込5610円)

個  







鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く





鈴木晶子 菊十草八角皿 5000円(税込5500円)
径 18.5cm 高 4cm



手ごろで使いやすい大きさのお皿を八角形にして作ってもらいました。
色絵の菊と茶色の縦線模様です。
素朴でおしゃれな雰囲気です。



オリーブ色を中心に色を塗り分けた菊のお花。
周りの茶色の縦線もようが、滲み出しながら描かれているのがわかります。





スコーンなどの焼き菓子やアメリカンチェリー、ショートパスタにカラフルなサラダなど。
お菓子やお料理にあわせていろいろな表情を見せてくれそうです。






◆ 鈴木晶子 菊十草八角皿 5000円(税込5500円)

個  







鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く





鈴木晶子 三色バラスープ・パスタ皿 8200円(税込9020円)
径 24.5cm 高 5cm



九谷焼の特徴厚みのある色を生かした絵付けです。色の濃淡をつけ、油絵のような雰囲気もあります。
パスタなど日常料理にも使え、スープ皿などはとてもお洒落になりそうです。
りんごやぶどうなど、フルーツを盛って飾っても素敵です。



ゆるやかなカーブを描いて深さを持たせたかたちです。
リムはまるで傘のように覆いかぶさるように広くとってあり、お料理の周りを彩ります。





裏にもびっしりと絵付けがされています。
迫力がありますね。






同じ柄がふたつ並んでもかわいいです。価格表示はひとつのお値段です。
愛らしさ満載です。







◆ 鈴木晶子 三色バラスープ・パスタ皿 8200円(税込9020円)
個  







鈴木晶子 陶歴

1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く





谷敷正人 唐草地紫釉祥雲八角皿  16,000円(税込17,600円)
横28.2cm×縦19.3cm 高2.4cm


多くの場面に活躍するかたちからあつらえた八角長皿に、九谷五彩のひとつである紫釉を彩りました。
紫釉から透けて見えるのは全面に描き込んだ唐草模様です。

下地に唐草模様を絵付けすることにより紫の釉薬を厚く留める役割を担います。
そして紫釉を透かして見える、全面に描いた唐草模様が器の迫力を増しています。


手塗りによろ紫釉の濃淡が見てとれます。
濃く、迫力のある紫釉の中になかよく並ぶ祥雲の白が際立ちます。




端正で、しっかりとした質感の八角長皿です。




唐草地紫釉は裏面、高台にまで続きます。
実際に筆で描くことを考えると、やはり大変な仕事です。






◆ 谷敷正人 唐草地紫釉祥雲八角皿  16,000円(税込17,600円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



山本長左 色絵異邦人図盛皿
径26.5cm 高6cm

色絵で描いた異邦人を配した深盛皿です。
真ん中の見込にはオランダ帆船が描かれています。洒落ていて勇壮な印象を受けます。
周りには動物たちが駆け回っていたり、楽器などの道具や洋酒が描かれ古き異国情緒がたっぷり感じられます。


★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。





勇壮な舟の脇に猫が描かれていてかわいいですね。
犬が駆け回り、洋酒なども描かれにぎやかで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。



盛皿とありますが深さがあり鉢のような使い方もできます。
側面のあしらいもきりっとしていて素敵です。



普段は絵皿として飾っておいてよいほどの素敵なお皿です。
器として使っても、飾っても楽しい空間を演出してくれます。




★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作





眉石 あけび・山ぶどうペアだ円皿一組10,000円(税込11,000円)
一枚5,000円(税込5,500円)
横24.5cm 縦19cm 高3.8cm


パスタに良し、ハンバーグに良し、カレーライスに良し、中華にも良いし焼魚にも使えるお皿です。品があるのに気軽に毎日使えるあけびと山ぶどうのシリーズです。


◆ 眉石 あけび・山ぶどうペアだ円皿一組10,000円(税込11,000円)

個  







◆ 眉石 あけびだ円皿 5000円(税込5500円)

個  










◆ 眉石 山ぶどうだ円皿 5000円(税込5500円)

個  







眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる 第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選 第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選






理節 花かご角皿 
18.5cm角 高2cm


花かごに集まってくる動物たちを描いた角盛皿です。
周りを彩る模様もとても素敵で、お客様にも自慢したくなうようなかわいいお皿です。

★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。




クラシックな可愛さの花かごに素朴な表情をした動物が集まっています。
淡い色絵とアンティークを思わせる染付の絵付けの相性が良いですね。



素地は手づくりのねんど板を張り合わせて作ったかたちです。手づくり感が伝わってきます。
周りの模様が内外に描き込んでありますのでどのような角度から見ても目を楽しませてくれます。
お菓子やお料理によし、パーティーの時なども活躍してくれるお皿です。









理節(りせつ) 陶歴

<推薦の言葉>
理節君の人柄はやさしい、仕事に若さと誠実さがあるように思う。
今後も基本を大切にして根気よく研鑽精進することを祈っている。

平成七年二月
宮内庁食器製作
妙泉陶房 山本長左

陶歴

平成元年 妙泉陶房弟子入り
平成4年 第三十四回一水会公募展入選
平成5年 第十六回伝統九谷焼工芸展入選
平成5年 第三十五回一水会公募展入選
平成6年 第十七回伝統九谷焼工芸展入選
平成6年 第三十六回一水会公募展入選
平成7年 独立
平成7年 パルファンで個展
平成8年 スパジオで個展
平成9年 小松空港個展
平成11年 第二十二回伝統九谷焼工芸展入選
平成14年 新潟三越で個展
平成15年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品公募展奨励賞
平成15年 新潟三越で個展
平成19年 伝統工芸石川支部入選
平成25年 伊勢丹本店紅ミュージアム「未来の匠」展
平成25年 銀座松屋 九谷理節展
平成27年 銀座和光 女流陶芸家二人展
平成30年 銀座和光 女流陶芸四人展



谷敷正人 かわせみ角皿  6,400円(税込7,040円)
17.3cm角 高 4cm


かわせみを描いた角皿です。
自由に羽ばたく喜びが、顔の表情と勢いのある羽根の動きから伝わってきます。


うれしそうなかわせみの表情です。見ているこちらもうれしくなります。
白地に青、黄、緑、羽根の紫、赤の差し色。九谷の五彩が用いられたコントラストがきれいですね。
羽根の描き方も軽やかで素敵です。




高台のない、手作りねんど板から成型した角皿です。軽く、取り出しやすいサイズです。
お料理を盛った際もかわせみが顔を出してくれる図柄の配置です。






◆ 谷敷正人 かわせみ角皿  6,400円(税込7,040円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



谷敷正人 唐草地紫釉祥雲平皿  13,400円(税込14,740円)
径 26.8cm


フラットな面が多く盛り付けが楽しめる平皿に、九谷五彩のひとつである紫釉を彩りました。
紫の釉薬を厚く留める役割も担う、全面に描き込まれた唐草が紫釉を通して透けて見え、器の迫力を増しています。


紫を通して見える唐草の模様が迫力を増します。
深い紫に雲の白さが浮かび上がります。




高台を外し、フラットな面を広く使えるよう工夫した形状です。




赤と青の融合色の紫という色は、気品があり、色気のある色です。
盛ったお料理の色を際立たせるステージとしての役割も果たす、魅力的な器です。




お肉料理やお魚、野菜の色も引き立ち、盛り付けの意欲が湧いてきます。
チーズやフルーツを並べたり、パスタなども良いですね。





◆ 谷敷正人 唐草地紫釉祥雲平皿  13,400円(税込14,740円)
個  







谷敷正人 陶歴

昭和30年 石川県小松市に生れる。
昭和50年 文化勲章受章者浅蔵五十吉先生に師事
昭和55年 日展入選以後連続入選
平成14年 石川新県庁議会庁舎
     エントランスホール陶板作成
平成16年 現代美術展佳作賞受賞「椿の器」
平成18年 現代美術展北国新聞賞受賞「漂う」
東京、大阪、金沢などで個展多数



山本長左 5号菊型皿 1枚
                5枚揃
径16.3cm 高 3.5cm

幅広く菊唐草を描いた使い勝手のよいお皿です。
菊型に形取った素地は薄く、さらにしっかり感のある手触りです。

★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


幅広く唐草を描くことによって、中央の白地もすっきりと映えています。
中央に描かれているのは果実文です。



揃えになると迫力を増します。
図柄が揃う美しさに加え、手描きによる愛着のあるやわらかさが表れています。



深さを持たせているので汁のあるお料理など幅広く使えます。
側面にも果実文が。実のなることで、果実文は縁起のよい文様とされます。



薄くて軽く、しっかりとした作りです。
きれいに重なりますので、コンパクトに収まります。





★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作





理節 格子草花文角皿 
18.3cm角 高 2cm


綺麗な草花がこれでもかと描き込まれた美しい角皿です。
素地は五つパーツを貼り合わせて成型されたもので、手づくりの質感がやさしく感じられます。


★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。



お皿の外側にもしっかり絵が描いてあります。
全体を見ても美しく、ひとつひとつのお花を見るのも楽しい。



角の部分にも綺麗な線で絵付けを連ねるのは至難の業。
この工夫と技術が、どの角度から見ても美しい絵を見られるようにしています。



手づくりの愛らしい手触り。しっかりとしています。









理節(りせつ) 陶歴

<推薦の言葉>
理節君の人柄はやさしい、仕事に若さと誠実さがあるように思う。
今後も基本を大切にして根気よく研鑽精進することを祈っている。

平成七年二月
宮内庁食器製作
妙泉陶房 山本長左

陶歴

平成元年 妙泉陶房弟子入り
平成4年 第三十四回一水会公募展入選
平成5年 第十六回伝統九谷焼工芸展入選
平成5年 第三十五回一水会公募展入選
平成6年 第十七回伝統九谷焼工芸展入選
平成6年 第三十六回一水会公募展入選
平成7年 独立
平成7年 パルファンで個展
平成8年 スパジオで個展
平成9年 小松空港個展
平成11年 第二十二回伝統九谷焼工芸展入選
平成14年 新潟三越で個展
平成15年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品公募展奨励賞
平成15年 新潟三越で個展
平成19年 伝統工芸石川支部入選
平成25年 伊勢丹本店紅ミュージアム「未来の匠」展
平成25年 銀座松屋 九谷理節展
平成27年 銀座和光 女流陶芸家二人展
平成30年 銀座和光 女流陶芸四人展



眉石 あけびスープ皿  3400円(税込3740円)
径 18.2cm 高 4.5cm


個性的なあけびを描いたスープ皿です。
和にも洋にも受け取れるあけびの柄。飽きが来ず長く使える多用皿です。



葉っぱのところにろくろを引いた跡が見えます。
写実的なようで、ゆるさも感じられる、親しみやすい絵付けですね。



やわらかな曲線のライン。
非常に扱いやすく、片付けるときにも綺麗に重なります。
側面にも絵付けがされているので器全体に立体感が増し、豊かさが感じられます。


ぽってりしているようで片手の指でつまんで持てるほど軽いです。
何枚も重ねて持ち運んでも苦になりません。



別売りで山ぶどうの図柄もあります。
ペアで使うとテーブルの器に動きが感じられ楽しくなりますよ。
サラダやスープ、カレーやピラフやシリアル、和風に煮物ほかいろいろな用途にお使い頂きたい器です。






◆眉石 あけびスープ皿 3400円(税込3740円)
個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる 第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選 第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選



眉石 山ぶどうスープ皿  3400円(税込3740円)
径 18.2cm 高 4.5cm


さわやかに山ぶどうを描いたスープ皿です。
流れるように描かれた染付の線。飽きが来ず、長く使える多用皿です。



葉っぱのところにろくろを引いた跡が見えます。
山ぶどうの実の部分など、呉須の濃淡を生かし奥行きを出しています。



やわらかな曲線のライン。
非常に扱いやすく、片付けるときにも綺麗に重なります。
側面にも絵付けがされているので器全体に立体感が増し、豊かさが感じられます。


ぽってりしているようで片手の指でつまんで持てるほど軽いです。
何枚も重ねて持ち運んでも苦になりません。



別売りであけびの図柄もあります。
ペアで使うとテーブルの器に動きが感じられ楽しくなりますよ。
サラダやスープ、カレーやピラフやシリアル、和風に煮物ほかいろいろな用途にお使い頂きたい器です。






◆眉石 山ぶどうスープ皿 3400円(税込3740円)
個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる 第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選 第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選



山本長左 異邦人平皿
径 20cm


藍の染付にかわいい色絵が施されたプレート。
ティータイムにお菓子やサンドイッチを盛りつけてもいいですね。
ワインならチーズや生ハム、カルパッチョ。
楽しい時間を演出してくれる器です。



色とりどりのかわいい服を着た異邦人たちはなにを話しているのでしょうか。
周りにそっと描かれた動物たちが和やかな雰囲気を表しています。



お皿のひらひらがエレガント。かわいいです。



裏には唐草を配しています。
ひらひらの基となっている凹凸は、手作業で成型したものです。



立てて、小さく飾ってもいいですね。
華のあるお皿です。




★上記の品は メール 又はTEL 076-221-2039までお問い合わせ下さい。


山本長左 陶歴
平成2年6月 宮内庁より依頼を受け天皇皇后両陛下御紋入器を製作
平成2年10月 即位の礼「饗宴の儀」に使用の漆器を含む全和食器の菊花をデザイン食器七品目を製作
平成3年1月 立太式に使用される御紋入器を製作
平成3年4月 宮内庁「饗宴の儀」和食器十一品目を納入
平成4年2月 秋篠宮家眞子様内祝菓子器製作
平成5年5月 皇太子様雅子様御成婚「饗宴の儀」に使用のオードブル皿製作
平成5年11月 雅子様御紋入器を製作
平成7年6月 秋篠宮家佳子様内祝菓子器製作
平成12年10月 日本政府より依頼を受け国際度量衡局へメートル条約一二五周年記念の白磁金襴手大皿を製作



花文浅鉢 3600円(税込3960円)
径 19.5cm 高 5.8cm


和風で気どらないかわいさ。
お花がたくさん描いてある浅鉢です。もちろん毎日の器として普段使いにどうぞ。
花の間を塗り埋めるやわらかな緑、めしべの黄色、メインとなる赤のバランスがよいですね。



煮物に、そしてお皿としても使える絶妙な深さ。外側は赤を刷毛塗りしています。



花文は椿をモチーフとした文様です。たくさん描いてありますね。




見た目よりかなり軽いです。丸のかたちが硬くなりすぎないよう、二箇所ほど手でひねってあります。




◆ 花文浅鉢 3600円(税込3960円)
個  







眉石 山ぶどう長円盛皿 8500円(税込9350円)
34cm x24.5cm

フライ、天ぷら、お刺身にいろいろな用途に使える盛皿です。長円型なのでテーブルにも配置しやすく、お料理の色もきれいに映えます。

若干の深さがありますので、汁のあるお料理でも大丈夫です。とても丈夫なお皿で、どんどん使って頂きたいですね。




◆ 眉石 山ぶどう長円盛皿 8500円(税込9350円)

個  




眉石(びせき) 陶歴

昭和51年
金沢美術工芸大学油絵卒業
昭和52年
石川県九谷工芸高等訓練校修了 同校長高陶岳氏に師事する
その一方山近剛先生に九谷上絵を学ぶ
陶磁器科技能照査合格 石川県知事賞受賞
昭和61年以降
九谷焼実務研修所実務者コース卒業
第十一回陶光会展に「てまり」壷初入選
第十二回陶光会全国陶芸展に「染付アカンサス紋壷」入選会友推挙される
第十五回陶光会展に「輪になって踊ろう」天目抜絵鉢出品佳作賞受賞
第十六回陶光会展に「ラディッシュ紋壷」奨励賞受賞 会員推挙される
第十七回陶光会展に「乱舞」赤字金銀襴手喰籠が仙台展選抜作品となる
第十八回陶光会展に「乱舞」釉裏紅象嵌釉彩壷入選
第十九回陶光会展に「枯れ葉舞う」金銀彩色絵飾り皿入選




(上)眉石 山ぶどう特長皿 5000円(税込5500円)
33.7cm x 12.5cm
(下)眉石 あけび特長皿 5000円(税込5500円)
33.7cm x 12.5cm


お客様からさんまを切らずに盛ることのできるお皿を、とご要望を受けできあがった長皿です。焼物皿としてだけでなく、お刺身やお酒のおつまみを数箇所に分けて盛っても楽しく、綺麗になります。



たたら作りの質感を大事にしながら、充分な大きさを持たせることができました。




◆ 眉石 山ぶどう特長皿 5000円(税込5500円)

個  



◆ 眉石 あけび特長皿 5000円(税込5500円)

個