
横28.5cm縦20cm高2cm
格子は着物などの布地に使われてきた古くからの模様です。
お皿に描かれた花格子は北欧風にも見えます。明るくて楽しい柄ですね。
だ円形のお皿はお料理も盛りやすく、テーブルにも配置しやすいかたちです。
パスタなどワンプレートに使ったり、2~3人用の盛皿としても便利です。サンドイッチやオムライスなども綺麗です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白地に藍の格子、赤のお花柄が映えます。 盛皿として使う時は縦置きも素敵です。 |
![]() |
![]() |
花格子の模様は側面を伝い裏面まで続きます。 普段は見えない裏面まで手間をかけてあるのが嬉しいです。 |
|
鈴木晶子 陶歴
1969 福井県生まれ
1992 金沢大学文学部考古学コース卒業
1993 九谷焼技術研修所基礎コース卒業
1998 独立
2001 九谷焼自立支援工房入所
2004 能美市緑ヶ丘にて陶房「あのじ屋」を開く