輪の十歳の誕生日(04/04 15:30)へのコメント

< ページ移動: 1 2 >

by Thubaki−Ann(04/07 16:16)

輪くん・・お誕生日おめでとう〜♪♪♪

実は私も4月生まれなの^^ご一緒ね^^
10歳の年もたくさん楽しいことがありますように♪

理節さん・・私もそう思います♪
子供達と一緒に私も成長していきたいわ☆





by 理節(04/08 09:13)

Thubaki Annさん 輪のお誕生日を祝って下さってありがとうございます 
輪も喜んでいました
それとThubaki Annさんも四月生まれなんですね おめでとうございます
四月の月は新たな気持ちになる月です

お互いに子供と一緒に成長して行きましょうね


by ナラ(04/08 23:41)

ハッピバースデー輪君♪ハッピバースデー輪く〜ん♪ 
10歳のお誕生日おめでとう!4月4日なんですね。私の娘は3月3日・・年齢は違うけれど、同じ数字が重なり合っていますね・・。なんか嬉しいなぁ〜〜。。

皆さんがおっしゃるように、子どもの成長って、本当に勉強になりますね・・。

子どもが成長すると同時に大人も成長する。。って感じられるのは、短くても長くても子どもと少しでも向き合って、子どもの考えに・言葉に・感情に向き合っているからかなぁ〜〜。。などと図々しくも思ったり・・(^^;)
輪君の成長話を読んで、成長に向けて戦っているなぁ〜と感じたり、とても聞き分けが良いなぁ。。と感心したり・・しています。

それにひきかえ、2歳1ヵ月の愛娘はとてもおしゃべりで頑固もの(^^;)。
近頃は、『駄目!おかあしゃん、自分で靴をはく、手伝っちゃ駄目っていってるでしょ
』と、自立心が高いのか単なるわがままなのか、自己主張の塊娘です。よく、怒られたり、たしなめられたりしています。しかも、悪いことをしても謝らない(^^;)日々、戦いです・・・。
が、そんなチビも専修、1年ぶりに高熱をだし、嘔吐して少しぐったり・・私は久々の熱に動揺っ!!
夜中に救急病院に行ったり翌日も病院へバタバタ。そんな親をみながら、娘の方が余裕で、病院にいくと、シャンとしてたりして・・。
全く情けないです(^^;)・・

でも、私も単純・・。看病で寝不足になりながらも、、理節さんのフリーカップができましたぁ〜のお知らせを受けたら、元気に(^^)
自分へのご褒美に予約しちゃいました(^^)

写真のカップも素敵ですねぇ〜〜。。
でも私はず〜っとほしかったフリーカップで満足満足。。ゴールデンウィークはフリーカップに色々盛り付けて楽しみたいと思います・・

輪君、、野球頑張ってね。。NHKでバッテリーという野球ドラマがやってます。
私は小説を読んだのだけれど、これまた、人の気持ちを感じる素敵な内容でした・・。
もし良かったら読んでみてくださいね・・。

とりとめなくてごめんなさいです。。



こんな私、

by 理節(04/09 08:21)

ナラさん輪のお誕生日を祝って下さってありがとうございます

輪の事を聞き分けが良いと言って下さり凄い嬉しいです
でも子育てが大変だな〜思う事がよくあります

忘れ物をしたり確認しなかったり 楽天的で ついつい叱る事があります
でも私も忘れ物はするし気楽に考え過ぎて失敗する事がよくあるので親に似るのかな〜と思ったりします
ナラさんの娘さん自立しようと娘さんなりに自分で出来る事は自分でやってみたいんですね

そう言えば輪の二歳の頃もナラさんの娘さんと
同じような感じでしたよ
その時その時の娘さんは戻って来ないので大事な時間を過ごして下さい

フリーカップを予約されていたんですね
知りませんでしたー
私のカップが ご自分へのご褒美にして頂けるなんて凄いありがたいです
どの絵柄のフリーカップなのかな〜
楽しんで使って下さいね

それと輪に野球の応援をして頂いてありがとうございますー野球のバッテリーのドラマと小説をナラさんから教えて頂いたと伝えますね
 ありがとうございましたー



by 理節(04/18 07:08)

自身が自信になっていました
直したと思っていたら 直っていませんでした〜
by 104(05/11 02:16)

出張の帰りに黒龍堂のギャラリーに寄りました。実際に展示されている理節さんの作品はより一層優しく穏やかに感じました。
ほんの5分ほど列車の時間待ちに 研修で頭が満タンの時に ほっと一息つきました。

感謝m(__)m
by 理節(05/11 07:47)

104さん初めまして理節です
感謝をしているのは私の方です
優しく穏やかに感じて頂けて凄く嬉しいですー
これからも 機会があれば作品達を見てあげて下さいね
ありがとうございましたー

by ナラ(05/15 23:21)

ご無沙汰しておりますぅ〜〜(^^)ごきげんいかがでしょうか?

104さん、理節さんの作品にホッとする気持ち、共感できます。

作られる作家さんはとても真剣で緊張して、一筆一筆心をこめて素敵な作品にご自身の気持ちを吹き込めていらっしゃるので、ホッとするのは、作品が完成してからなんですよね・・・


< ページ移動: 1 2 >
コメント投稿
元記事を読む
最近コメント一覧へ戻る

管理人:黒龍堂

Powered by
MT4i v2.21