輪と丁度一ヶ月後のお誕生日(05/05 10:01)へのコメント

< ページ移動: 1 2 >

by 耕生(05/08 09:12)

久しぶりに訪問しました。

「窮すれば通ず」という言葉、本当は「窮すれば変ず 変ずれば通ず」だそうです。間に「変ず」、つまりチェンジが入ります。

行き詰まったとき、現状を変えていかなければ打開の道は開けないということでしょうね。「石の上にも三年」という言葉もありますから、その辺の決断が難しいところですが、要は決してあきらめないということでしょう。

前向きに頑張って下さい。
「あ、これはいいな」と思える、いい作品を期待しています。


by nara(05/08 21:36)

ご無沙汰しております。そして、理節さんお誕生日おめでとうございます。

実は、昨日ブログを拝見させていただきました。その日が理節さんのお誕生日だったんですね。なんという偶然。。

そして私は、瓔珞文盃台を拝見して涙していました。
暗い話になってしまってもうしわけありません。私ごとですが、とても哀しい体験をし?ヵ月間休暇を頂くことになりました。気分が落ち込んでいると、3歳の娘がきっと戻ってくるからと笑顔で私をギュッと抱きしめてくれました。その言葉に救われるとともに、私が沈んでいては彼女が悲しむと思い、今はいつものような生活を心がけています。

理節さんの作品はいつも優しく語りかけてくれますね。瓔珞文盃台を拝見し、涙が溢れてきちゃいました。
大切な人のために使ってあげたいなと思い川本様にご連絡していました。

同時に、無性に理節さんの作品に没頭している時間を拝見したくなってしまい、今日は金沢行きのパンフレットを手にしたりして・・。無理だと思いつつ・・・。。

まもなく私も6月より仕事に復帰します。20年間走り続け、娘の出産前後も働き専業主婦なんて無縁であったので、今回は2ヶ月間という期間限定ですが専業主婦をしています。仕事から離れることが不安だったのですが、今は私にとってこの時が必要ではないかとも感じています。
6月からつつがなく仕事に戻れるのかという不安があります。が、今回の休暇で反抗期の3歳の娘と向き合い、元気で泣いたり笑ったりすることに感謝したり、小さな農園ですが、畑の手入れや種まき、そして水遣り、収穫と毎日作業する中で、命の愛おしさを心から感じてもいます。。

理節さん、生意気ですが理節さんの作品を拝見していると完熟に向けて歩み続けている生命のエネルギーを感じるんです。本当に素晴らしい技術なのですが、もっともっと成長する未来を感じます。なんて、本当に素人で生意気なこといえる立場ではないのですが、ただただ同世代のせいか喜怒哀楽の感情が抑えられることなく作品に繋がっているような熟慮中のエネルギーが作品に込められているような。。なんて上手に私の感じていることも表現できないですし、勝手に思い込んでいるのですが、共感できて大好きです・・・。

これからも素敵な作品作ってくださいませ。。
機会があれば是非、お会いしたいです。。

とりとめなくてすみません。そして有難うございます


by 理節(05/09 16:04)

耕生さん
お久しぶりです
素敵なアドバイスを ありがとうございます
少しづつですが
自分で切り替える事が出来ているように思います
今の思いを元に戻さないで決めた事を進めて行きます

一度きりの人生を明るく楽しく生きて

良い作品を作れるように前向きに行きます
by 理節(05/09 17:00)

naraさん
御久ぶりです〜
どうされているのかな〜
と思っていました〜
何がおありになったかは分かりませんが元気にされておられるようなので良かったです

今まで仕事から私も離れた事がなくnaraさんと一緒で20年間走り続けてきました
そんな自分が仕事から離れなくてはならなくなった事を思うとnaraさんの お気持ちが どんな思いか分かるような気がします
きっと神様が与えて下さった休暇だと思ってゆっくり休んで
娘さんの為にも明るく元気な お母さんでいて下さい

瓔珞紋盃台を買って頂けた事を黒龍堂さんから教えて頂いていましたがnaraさんだったんですね 
 
涙が溢れるほどの思いをされるなんて私も涙が出て来ます
凄く嬉しくて もっと自分に自信を持っても大丈夫なんだーと自信を持つ事が出来ました

自分では分からないけれど もっと成長出来る可能性がある とおっしゃって下さる事で本当にそんなふうになって行きたい思いも強く思えて来ます
少しづつ焦らずに自分の思いのまま進んで行こうと思います

naraさんに いつか御会い出来たらいいですね
実は私ってテンション上がると凄く声がデカクて作品のイメージとのギャップがあるかも知れません
だけど心の奥は自分で言うのも変だけど作品と同じです

私の方こそ本当に 有難うございました
by あっこ(05/10 22:10)

遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。

母が4日生まれなので、一日違いですね。

< ページ移動: 1 2 >
コメント投稿
元記事を読む
最近コメント一覧へ戻る

管理人:黒龍堂

Powered by
MT4i v2.21